皆さんこんにちは期間工のミカタのヒカルです。
期間工の皆さんは財布をなくした経験はありますか?
サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順【LHベストヒッツ】
財布をなくした時まずすることはクレジットカードの利用停止です。
もちろんキャッシュカードを持っていたら停止しましょう。
キャッシュカードは暗証番号が必要ですが、クレジットは出せばコンビニなどでも簡単に使えてしまいます。
持っているクレジットカード会社のホームページは常にブックマークしておきたいです。
万が一のために財布の中身を常に知っておくことは非常に重要です。今はスマホで管理アプリやまとめアプリなどいろいろなサービスがあるので、自分が管理しやすい方法でまとめておきましょう!
それでは本日も期間工の皆さんにマスタカードな情報をお届けします。
本日のインデックスです。
もくじ
期間工とiphoneと世界の工場について
本日は自動車メーカー及び自動車サプライヤー(デンソー、アイシンなど)の期間工に関する情報ではなく電子端末を製造する方に関する情報です。
また自動車自体の情報ではなく日本の多くの方々が使用されているiphoneに関する情報です。
ここで期間工の皆さんに質問です。
期間工という職種は日本だけに存在するものとお考えですか?
また仮に世界に期間工という職種がある場合、日本の期間工という職種は良い待遇の方ですか?
あるいか悪い待遇のほうですか?
上記2つの質問が今回のテーマにあたりますので、ぜひ10秒間ほどで良いので考えてみてください。
では今回の記事を書くにあたってもう一度期間工という職種について簡単に振り返りたいと思います。
改めて期間工とは?
期間工という職種をひとことで説明すると、短期間で多くのお金を稼ぐことができる職種です。
日本は自動車産業が盛んなので発祥は自動車工場で働く契約社員の方々のことを表す名称を期間工と呼んだことがきっかけのようです。(諸説あり)
しかし自動車メーカー及び自動車サプライヤーは企業として期間工という名称を使用していません。
会社にもよりますが期間従業員や期間社員、臨時従業員という名称が正式名称です。
期間工という名前は激おこぷんぷん丸や塩対応などネットスラングのように人の会話の中で生まれた造語です。
そんな期間工という名称はともかく、実は仕事自体は日本だけにとどまるものではありません。
期間工という職種は日本だけではない。そして自動車だけではない。
期間工は広義で契約社員のことも指しているので、自動車工場だけでなく、食品工場やで働く方々のことも含めているようです。
そして今回のテーマである期間工という職種は日本だけ?それとも海外でもある?という問いについてです。
もう↑でネタバレしてますが正解は全世界で期間工という職種は存在するが正解です。
中国 iPhone工場の内側 —— ニューヨーク大学の学生が見た「ネジをつける労働者たち」日本の期間工はとても恵まれている
上記の記事はビジネスインサイダーに記載されていた、中国の工場でiphoneを製造する期間工として働いた方の体験談。
この工場で働いた方はお金を稼ぐ目的で期間工になったわけではなく、実は大学の研究のために約6週間働いたそうです。
この記事を読んだ時、日本の期間工と相違することが多々見受けられたのでまとめたいと思います。
中国のiphone工場の実態まとめ |
1.ライン作業-単純作業 |
2.就業時間 |
3.食事と寮について |
4.身体検査 |
5.中国の人材派遣会社 |
1.ライン作業
まずは作業について。作業は日本の期間工と同じで、ライン作業がメイン。上記の記事ではiphone製造のライン作業だからか、工場での仕事を体験した方の仕事は「ネジを1本とりつけるだけ」
ライン作業にしても単純すぎてとても辛かったよう。工場には電子機器の持ち込みが禁止されていたため、音楽を聞くこともできずひたすら単純な作業を続けたようです。
2.就業時間について
就業時間は夜勤担当だったようで、午後6時起きで8時間労働。
残業がある場合もあるようです。
ここも日本の期間工と似ていますね。
また工場までの送迎バスがあるのも日本と同じようですね。
工場では2時間作業して10分休憩。
休憩時間は寝て過ごす人が多かったよう。
やはり工場は広いのでトイレに行って戻るだけでも10分かかるよう。
10分休んだらまた2時間の作業でその後50分の食事時間。
この中国の工場では仮眠を取ることを推奨されているようで、寝心地はともかくラウンジには長椅子が置いてあり、仮眠が取れるようになっているようです。
しかし横たわってはいけないようで、座って寝るだけのようです。
また電子機器も持ち込めないので、スマホもいじれません。
就業中はトイレ、目を瞑る、水を飲むくらいの行動くらいしかできないようですね。
3.食事と寮について
食事は有料で鶏肉が出るらしいがモモやムネではなくよくわからない部位の鶏肉が出されるらしい(怖い)。
料金は安めに設定されているようですが、質は良いとはいえないレベルのようです。
寮ではスマホは使用できるがwifiは有料でアプリをダウンロードして使うようです。
寮の部屋はなんと8人部屋。
日本の期間工が住む寮は基本的に1人部屋なので全くの相違ですね。
しかしルームメイトとはラインも配置も違うようで、顔を合わせないことも多いようです。
家族部屋のようなものもなく、カップルでも家族でも別途アパートを借りる必要があるようです。
4.身体検査
この工場ではiphoneの製造が行われているようです。期間工の方もiphoneを作っていることを理解しているようです。
しかし新発売予定のiphoneもこの工場で生産されいるためセキュリティはとても厳しく、電子機器の持ち込みはもちろん禁止で工場を出る時も金属探知機のチェックは必須のようです。
就業前の身体検査は自己負担(約1100円)でアルファベットが読めるかどうかのチェックもあるようです。
5.中国の人材派遣会社
そもそもこの工場にどのようなルートで人が派遣されるのか。
このペガトロンという工場には日本の期間工と同じく、直接雇用と派遣があるようです。
ある方はペガトロンとつながりのある下請け業者から派遣され、その方が20人以上働けばペガトロンに一定金額を支払う成果報酬型の採用を行っているようです。
大量の人数が必要なため100人、200人のレベルではなく1000人5000人とも数がいれば巨大なビジネスになるようです。
【考察】期間工の仕事はロボットに代替えする!?
近年騒がれている単純作業のAI化、ロボット化について上記の記事では「ロボットより人にかかる費用の方が安い」と述べています。
これは由々しき問題で人道的な観点から考えなければならないとも言っています。
世界では期間工の仕事や単純な作業はロボットで代替すると騒がれていますが、生産国を移せば安く済むという背景があればAI化、ロボット化も遅れてしまうかもしれません。
世界にはロボットを導入するよりもコストパフォーマンスが良いという状況があるということは知っておくべきことかと思います。
日本の期間工は世界の期間工と比較して良い?悪い?
ペガトロンの工場では1ヶ月半働いて約4万8千円の労働賃金(残業代込み)。物価の違いもありますが格差がありすぎですね。
日本では車や飛行機など世界に需要がある産業があることで雇用が生まれているので、とてもありがたいです。
ギリシャは収益の約半分が観光しかないので、観光客がこなければ国自体が持たず、今に至っています。
期間工のお仕事は大変ですが、固定費もかからず食費も少なく済んで短期で高収入を得られる仕事です。
また何か目的を持って短期で資金が欲しい方にも良いお仕事なので、ぜひ挑戦してみてください。
いかがだったでしょうか?本日は海外の工場で期間工の方がどのような待遇と賃金、環境で働いているかについての内容をお届けしました!
それでは期間工の皆さん本日も良い1日を!
source :中国 iPhone工場の内側 —— ニューヨーク大学の学生が見た「ネジをつける労働者たち」日本の期間工はとても恵まれている
サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順【LHベストヒッツ】
Reference of pic: